英会話を始めさせるべき年齢
子どもに英語を話せるようになって欲しいと思ったとき、早いうちから英会話のスクールに通わせるべきという意見が見受けられます。
しかし実際は何歳になってから英会話を始めさせるべきなのでしょうか。
子どもの成長段階に応じた、各時期での英会話教育の特徴と注意点を確認していきましょう。
小学生~
“小学生”の時期に英会話を学ばせると、高学年で行われる英語の授業への理解が深められます。
授業の補完を英会話教室で行う、もしくはその逆を行うことでアウトプットとインプットがバランス良くなり、総合的な習熟度が高まるのです。
英語に意欲がある場合は本格的な習い事として意思を持ってスタートさせられる時期でもあります。
注意点
授業でも取り入れられているとはいえ、英語に興味がない場合は明確な反発の意思表示をされる恐れがあります。
週1回でも良いからと嫌々でも通わせている状況では英会話ができるようにはなりません。
他の習い事同様、親のエゴで通わないように事前の話し合いが必要です。
幼稚園・保育園~
“幼稚園・保育園”の頃から英会話に触れさせると、耳が英語に慣れやすくなります。
初めて同年代の友達と触れる機会が生まれる年齢層だからこそ、英語に触れさせておくことで外国の文化に寛容な性格も形成できるのです。
注意点
読み書きをようやく習い始める幼稚園・保育園の時期に英単語の読み書きに注力してしまうと、ベースとなる日本語の習熟度に悪影響が表れる恐れがあります。
最悪の場合、平行してゆったりと覚える形に落ち着いてしまい、注意しなければ周りの子から勉強で遅れを取るかもしれません。
赤ちゃん~
“赤ちゃん”の頃から習い始めることは、英語学習において最も早い段階の学習です。
赤ちゃんなので文法や語彙力を鍛えるのは難しいですが、子守歌のように英語を聞くことにより将来自然と英語を受け入れるためのベース作りが行えます。
注意点
注意しなければいけないのが、どれだけ早い段階で英語を学習しても“必ず英会話がマスターできる訳ではない”という点です。
子どもの頃英語を聞かせて育てた子が受験期に英語に苦しめられるのは珍しくありません。
過度な期待をせず、あくまで幼児教育の一環として見返りを求めずに投資する必要があります。
始める年齢に正解はない
英会話による英語学習は、早いうちから始めるに越したことはありません。
しかし早さばかりを意識するのは危険です。
親のエゴを押しつける形にだけはならないように気を付ける必要があります。
特に幼稚園・保育園以前の子どもは自意識で判断できない部分も多いです。
親が最大限の配慮を持って、英会話を心の底から好きになって貰う努力が必要になるのではないでしょうか。